生活のために睡眠を犠牲にしているのは人間だけではない!?

サル

新しい研究によると、一日の需要に対応するために睡眠時間を削るのは人間だけのことではないそうです。

科学者の国際チームは、ケニアのムパラ研究センターでヒヒの睡眠行動を調査しました。この研究は、野生の霊長類グループの睡眠習慣を調査した初めてのものです。


\コンパクトで工事不要/

霊長類は日々の生活のために睡眠を犠牲にしている

研究の主執筆者であるメグ・クロフット氏は、マックス・プランク動物行動研究所の動物社会生態学部門のディレクターを務めています。彼女は、GPS追跡と加速度計の技術を霊長類社会の社会的行動の研究に初めて適用した人物です。

この研究により、ヒヒは睡眠不足であっても、失った睡眠を取り戻すことよりも、社交や捕食者への警戒など、他の優先事項に時間とエネルギーを費やしていることが明らかになりました。

画像はイメージです

「睡眠はヒヒの集団行動であることがわかりました。グループの仲間は、夜間に目覚めるパターンを高度に調整しており、その結果、睡眠時間が短く、断片的になっていました」とクロフット氏は述べています。「我々の結果は、この高度に群生する動物が、睡眠に対する生理的な必要性と集団生活における社会的な圧力とのバランスを取っていることを示しています」

動物の睡眠行動に関するこれまでの研究は、実験室内の動物を対象としており、睡眠のホメオスタシス※のパターンが明らかにされていました。これは、睡眠不足に陥った動物が、睡眠負債を補うために通常よりも長く、あるいは深く眠るというバランスのことです。

※ホメオスタシスは、生物がその内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のこと

画像はイメージです

しかし、今回のヒヒの研究結果から、野生の動物は睡眠の恒常性を乱すような様々な要求に直面していることが明らかになりました。ヒヒは、新しい環境でも眠らずにいられるように、また、仲間との絆を保つために、睡眠を犠牲にしていることがわかりました。ヒヒは、前日の睡眠時間や消費エネルギーに関係なく、目を覚まして警戒をしていました。

「睡眠負債を蓄積させる優先順位の競合は、私たちのような近代的な工業化社会特有のものと思われるかもしれません。しかし、今回の研究結果は、人間以外の霊長類も、たとえ不健康であっても、睡眠を犠牲にして他の活動を行うことを示しています」と、カリフォルニア大学デービス校の主任研究員カーター・ロフタス氏は述べています。

「したがって、睡眠と他の差し迫った時間的要求との間のトレードオフは、我々が進化の過程で乗り越えてきたと思われるものです。ヒヒは、夜間の捕食に非常に弱く、彼らのフィットネスは、強い社会的絆を維持することに依存しています。したがって、新規の危険な環境で警戒を維持し、夜間にグループ仲間の近くにいるために、睡眠をトレードオフすることは、本質的な適応を表しているのかもしれません」

クロフット氏によると、この研究は、睡眠のダイナミクスに関する科学的探究のエキサイティングな新境地を開くものだそうです。

「加速度計を用いた方法は、動物を自然の生息地で追跡する研究に簡単かつ安価に組み込むことができ、さまざまな種の睡眠についてわかっていることを大幅に拡大することができます」とクロフット氏は説明します。「同様に、この技術は、同時に多くの個体に適用することができ、グループでの睡眠がどのように動物社会の構造を形成しているかを理解する道を開くことができます」

この研究は、eLife誌に掲載されています。

via: Primates sacrifice sleep to meet life’s daily demands • Earth.com

refarence: No time to nap in nature | Max Planck Institute of Animal Behavior (mpg.de)

おもしろい研究じゃのぉ

ワシも本を読み過ぎて夜更かししてしまうことがあるんじゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました