犬は最もポピュラーなペットで、人間との関りがとても深い動物です。しかし、犬にはその可愛らしさ以上の魅力があることをご存知でしょうか?
犬について意外と知らない10の事実をご紹介するので、ぜひ犬についてもっと詳しく知ってください。
1. 犬の嗅覚は、私たちの40倍以上も優れている

脳の中でさまざまな匂いを感知する細胞の面積は、犬は人間の約40倍もあるそうです。つまり、犬は私たちよりもずっと多くのにおいを感じ取ることができます。そのため、犬は人や薬物、お金などの匂いを嗅ぎ分けるのに使われることが多いのです。


実際、私たちのヒーローである使役犬の多くは、その鼻が評価されてPDSAメダル※を授与されています。
PDSA(イギリスの動物医療慈善団体)が、並外れた動物の勇敢さや、献身行為を表彰し、授与するメダル
武器や爆発物の探索犬であるバスター(写真上)は、イラクでの目覚しい活躍により、2003年にPDSAディッキンメダルを授与されました。彼は過激派グループに関連する大量の武器や爆発物を発見し、多くの民間人や軍人の命を救いました。
2. 医療問題を嗅ぎ分ける、優れた鼻の持ち主もいる

そう、医療探知犬は存在するのです。犬は嗅覚が優れているため、病状を嗅ぎ分けるように訓練された犬もいます。病気の診断を助けたり、薬が必要なときに飼い主に知らせたりします。中には、新型コロナウイルスを嗅ぎ分けるために訓練されている犬もいますよ。
このような素晴らしい犬の一匹が、PDSA功労勲章を授与された医療探知犬パル(写真上)です。パルは、糖尿病の飼い主であるクレアさんの血糖値の変化を知らせ、生活の中で重要な役割を果たしました。もし間に合わなければ、クレアさんは命を落としていたかもしれません。
3. 犬は呼吸と同時に匂いを嗅ぐことができる

犬は食べ物や危険なもの、友達を見つけるのに嗅覚に頼っているので、言うまでもなくたくさん匂いを嗅いでいます。彼らの鼻は、においが鼻の中にとどまり、同時に空気が肺に出入りできるように設計されています。つまり、自由に呼吸しながら、においの正体を突き止めることができるのです。
4. 泳ぎが得意な犬もいる

すべての犬が水が好きというわけではありませんが、水が好きな犬はかなり泳ぎが上手な傾向があります。(ただし、すべての犬がそうではないので、犬が外で水浴びをしようとしたときは、常に目を離さないようにしてください)
ニューファンドランドは泳ぎがとても上手なので、何年も前から水難救助犬として使われてきました。2016年には、ウィズと呼ばれる勇敢なニューファンドランドが、水難救助犬としてのキャリアを通じて9人を海から救ったとして、PDSA功労勲章を授与されました。
水難救助犬ウィズについては、以前、当ブログでその活躍を取り上げていますので、ぜひ合わせてお読みください。
5. 足が速く、チーターにも勝てるものもいる

ほとんどの犬は、人間を簡単に追い越すことができます。しかし、最も速い犬種はグレイハウンドです。このスピード感あふれる猟犬は、走り始めて数秒で最高速度は時速72キロほどになります。
「でも、これでチーターに勝てるの?」という声が聞こえてきそうです。チーターは時速112キロ近くまで出せますが、それを維持できるのは30秒程度です。一方、グレイハウンドは、時速72キロを超えるスピードで、11キロを簡単に走ることができます。そのため、チーターが先に走っていても、すぐに追い越してしまうのです。
6. 犬は人間のように汗をかかない

犬は汗をかきますが、すぐに脇の下が湿ってしまうようなことはないと思ってください。人間は水っぽい汗をかいて体を冷やしますが、犬はフェロモンを含んだ油性の物質を出すので、人間には感知できません(犬はその優れた嗅覚で感知しているのです)。犬が私たちと同じように汗をかく場所は前足だけなので、その代わりにハアハアと息をして体を冷やします。そのため、気温の高い日には、愛犬を涼しくしてあげることが、犬の負担を減らすためにとても大切なのです。
7. あなたの愛犬は右利きか左利きか

このことに関するいくつかの研究があり、私たちと同じように、犬にも利き手(前足)があることが判明しました。愛犬が右利きか左利きかは、愛犬のお気に入りのおもちゃやゲームを与えて、どちらの前脚を先に使うか見ることで知ることができます。
8. 鼻と同様、聴覚も非常に敏感です

犬が私たちよりずっと高い周波数を聞き取ることができるのは周知の事実ですが、さらに遠くまで聞き取ることができることをご存知ですか?一般的に、犬は人間よりもずっと柔らかい音を聞き取ることができるので、ずっと遠くにあるものを聞き取ることができるのです。


このことも、捜索犬や救助犬として優れている点です。主に鼻を使って追跡しますが、聴覚も本当に役に立ちます。(特に探しているものに近づくにつれて!)サイの密猟者の追跡に貢献し、PDSAゴールドメダルを受賞したK9キラー(写真上)のような犬は、嗅覚と聴覚の両方を駆使して追跡することに優れています。
9. 犬は18の筋肉で耳を制御している

犬を飼っていると、耳がよく動くことに気がつくかもしれません。実は彼らには、耳を動かすための筋肉が18個ほどあるのです。周りの音がよく聞こえるように耳の向きを少し変えたり、犬の気持ちを私たちに伝えるのにとても大きな役割を果たしているのです。犬のボディランゲージの多くは、耳の動きで表現されるため、犬の耳は私たちや他の犬とのコミュニケーションに欠かせない存在なのです。
10. 犬の知能は2歳児並み
犬は100以上の言葉やジェスチャーを覚えるという研究結果があり、その知能と人間への理解力は2歳児と同等であることが分かっています。しかし、犬は2歳児よりもずっと簡単にしつけることができます。犬は賢くて忠実な動物なので、軍用犬や補助犬など、さまざまな仕事に利用されています。
via: 10 amazing facts about dogs – PDSA

発掘された最古のイエイヌの骨は1万年以上も前のものらしいぞぃ
人間にとって犬はまさにベストパートナーじゃな
コメント
I am a student of BAK College. The recent paper competition gave me a lot of headaches, and I checked a lot of information. Finally, after reading your article, it suddenly dawned on me that I can still have such an idea. grateful. But I still have some questions, hope you can help me.