なぜラクダは水なしで長期間生きられるのか?コブの中に水は入っていませんよ

その他哺乳類

ラクダは砂漠の厳しい環境下において、最も重宝される動物です。なぜなら、ラクダは水を飲むことなく、何日もの砂漠の旅に耐えることができるからです。

当然の疑問として、なぜラクダは長期間水を飲まずに生きていられるのでしょうか?


\私たちが地球のためにできること/

ラクダのコブに入っているものは?

よくラクダのコブには水が入っていると言われますが、これは全くの間違いです。コブの中には脂肪が蓄えられています。

砂漠では水と同様に食料も乏しいため、食べることができない期間は蓄えた脂肪で生き延びるのです。当然ながら、長期間何も食べずにいると脂肪は減っていき、コブはどんどんしぼんでいきます。恐らく、これがコブに水が入っていると誤解された原因なのでしょう。

ラクダの秘密は血液にある

では、ラクダはどのように水を蓄えているのでしょうか?実はラクダは血液中に大量の水分を蓄えているのです。

ラクダは一度に100リットルもの水を飲むことがあり、血液は大量の水分によってどんどん薄まってしまいます。血液中の水分が増え過ぎると、他の哺乳類では浸透圧によって赤血球が破裂してしまいますが、ラクダの体は血液が二倍に薄まっても耐えられるようになっています。これは、赤血球の形が円形ではなく、楕円形になっていることで血液の流れが促進されるためと言われています。

また、他の哺乳類は体重の12~14%程度の脱水までしか耐えられないのに対し、ラクダは25%程度まで耐えることができます。

\お急ぎの方でも安心《完成最短6営業日》/

ラクダの腎臓に対する新しい研究

ラクダの体には他にも秘密があります。新しい研究では、ラクダの腎臓に含まれるコレステロールの量が尿の節水に関係していることがわかりました。

ラクダは体の脱水状態が進むと、腎臓細胞の膜に存在するコレステロールの量が減少します。すると、腎臓の様々な部分で水の移動が促進され、水を効率よく再吸収することで高濃度の尿を生成し、水分が失われるのを防いでいるのです。

ラクダの体は砂漠という環境に適応するため、様々な機能を持っています。地球温暖化によって世界の砂漠化が進む中、砂漠に適応するラクダの体の研究は注目を集めているそうです。

reference: How do Arabian camels survive for weeks without water? • Earth.comCamel – Wikipedia

砂が目に入らないように長いまつ毛を持っていたり、ラクダの砂漠への適応は本当にすごいぞぃ

コメント

  1. This article opened my eyes, I can feel your mood, your thoughts, it seems very wonderful. I hope to see more articles like this. thanks for sharing.

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

広告ブロックの拡張機能を無効にするか、doc-owl.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」ボタンを押してください。

タイトルとURLをコピーしました