「カモフラージュの達人」地衣類キリギリスの美しい擬態(動画)

動物の動画

マルキア・ヒストリクス(別名地衣類キリギリス)は多様な昆虫の中でも、特に優れたカモフラージュ能力を持ち、熱帯雨林での生存に適した昆虫です。

白い糸状の地衣類に覆われた木の枝を歩く姿は、およそ昆虫とは思えません。


左のほうからゆっくりとマルキア・ヒストリクスが歩いてきました。

体についている突起は、歩いている枝に生えた地衣類※と全く同じように見えます。

地衣類(ちいるい)は、菌類(主に子嚢菌類)のうちで、藻類(シアノバクテリアあるいは緑藻)を共生させることで自活できるようになったものである。一見ではコケ類などにも似て見えるが、形態的にも異なり、構造は全く違うものである。

地衣類 – Wikipedia

歩き方もゆっくりでゼンマイ仕掛けのおもちゃのようです。


こちらも素晴らしい擬態です。

白い布の上にいるとようやく全容がわかりますね。

マルキア・ヒストリクスはオーストラリア、エクアドル、コスタリカの熱帯雨林で目撃されておるぞ

体長2.5cm以下の小さい昆虫なんじゃ

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

広告ブロックの拡張機能を無効にするか、doc-owl.comドメインをホワイトリストに追加し、「更新」ボタンを押してください。

タイトルとURLをコピーしました